大学生たちと商品開発③
大学生との商品開発もだんだん進んできて各チームの大体の商品が見えてきました。今回はチームで何をするか発表してもらいました。その後は弊社社員
お知らせお知らせ
大学生との商品開発もだんだん進んできて各チームの大体の商品が見えてきました。今回はチームで何をするか発表してもらいました。その後は弊社社員
10月19日に4ミニ(4サイクルエンジンのミニバイク)今では2サイクルエンジンはないのですが。そんなバイクを趣味にしている人たちのイベント
10月7日に1回目の授業で2回目までに1人5個のアイディアを考えてきてください。と宿題を出していた。正直考えていてくれる人が数人いるかな。
名古屋産業大学の学生さんと一緒に商品開発の授業を行っています。はじめは自分たちで作りたい商品の市場探しです。
GcraftAsiaのコタロー君やキタコタイランドのポップさんたちが来日してみんなで長野から上高地までツーリングをしました。タイの人たちは
ギルドにはミャンマーからの実習生が3人、特定技能で働いてくれている人が2人いる。休みの日に駅に行ったらその中の2人、ウー君とウイン君に会っ
6月にあこがれだったマン島TTレースを観戦してきた。ギルドのビジョンに以前からマン島をオリジナルバイクで走る。(ツーリング)というのがある
カブハウスで売り出すボートの試乗イベントに行ってきました。1人乗りで運転もしやすくとてもいい経験をしました。ボート
株式会社キタコモンキーを組み立てるならここのパーツは外せない。とてもお世話になった社長でなくて今は北山会長です。Gクラフト
株式会社アクティブ僕が創業時からお世話になった会社紹介です。アクティブの上田会長とは40年前からの知り合いです。僕が創業した時には、という